Kyōto no arugorizumu

Tōkyō-to Shinjuku-ku: Kindai Kagakusha (2017)
  Copy   BIBTEX

Abstract

京都を知る,アルゴリズムを知る。アルゴリズムとはそもそも,何か物事を行うときの“具体的手順”のことである。私たちは日々,意識するかしないかに関わらず,次々とアルゴリズムの設計をしながら生活をしている。 本書は,岩間一雄教授が京都の町を題材にアルゴリズムの思考を伝える,読み物的手法をとった数学書である。読者はその奥深い世界へと誘われてゆくだろう。 巻末には本書で取り上げた京都関連の名所・行事などの索引があり,逆引きで読んでいくことができる。 【目次】 1.斜め横断 2.アイドルタイム 3.人事部長の悩み 4.チームワーク 5.神様との勝負 6.アルゴリズムからメカニズムへ 7.一番でなくとも 8.千年に1回も起こらない 9.自分のページランクを上げたい 10.対話のアルゴリズム 11.ビットコインの素晴らしさ 12.P対NP問題:ノーベル賞以上? 13.アルゴリズムから見た進化論.

Other Versions

No versions found

Links

PhilArchive



    Upload a copy of this work     Papers currently archived: 100,290

External links

Setup an account with your affiliations in order to access resources via your University's proxy server

Through your library

Similar books and articles

"Watakushi" o meguru taiketsu: dokuzaisei o tetsugakusuru.Hitoshi Nagai & Masahiro Morioka (eds.) - 2021 - Tōkyō-to Chiyoda-ku: Akashi Shoten.

Analytics

Added to PP
2022-12-10

Downloads
18 (#1,100,247)

6 months
3 (#1,465,011)

Historical graph of downloads
How can I increase my downloads?

Citations of this work

No citations found.

Add more citations

References found in this work

No references found.

Add more references